嗅覚反応分析士 入門講座

嗅覚反応分析ってどんなアロマテラピー?
嗅覚反応分析士入門講座は
体験型次世代アロマ講座
アロマテラピーの基本から、日本初の新しい「ロジカルアロマテラピー」まで学べる講座です。
まずは、「嗅覚反応分析」を体験し、その日のあなたの心身の状態を見ていただくことから講座は始まります。
自分の今の心身の状態を知り、自分に合っている選択とは何がベストなのか?がわかると、美や健康の為に毎日行っていることが、自分に合ってるのか合ってないのかがわかります。また日常生活で何を主に食べているとか、不調が出ているのがこんな事、とか、悩みはこういうことじゃないですか?・・・など。様々なことがグラフから仮説として読み取れます。これが占い師に見られている様に、「当たってる!!」と評判だったりします。
話はアロマテラピーに戻りますと・・・。
この【入門講座】では、これからアロマを学びたい人にとっては、「必要な事を短時間」で手に入れられ、 既に学んだ方には「新しい使い方や、知らなかったアロマの奥深い所」まで学べます。
「アロマ」という言葉は、今は大変身近で、女性だけのものではなくなりました。香り癒しやオシャレ、趣味のものだけでなく、本来は体の不調やトラブルにも働きかけサポートしてくれるのがアロマテラピーと言われるものです。
私の家では、救急箱の手前に「精油の箱」が置いてあります。精油を日常的に取り入れるテクニックを家族も持っているので、いつでも・どこでも手軽に使い、セルフケアや大事な人の為に使っています。以前私は10年ほど認知症の父の介護を自宅でしていました。介護する側の父に精油を使うだけでなく、実は一番助けられたと感じるのは介護していた私たちです。例えばベットから抱えるときに重いので、肩や膝に痛みが出た時は「筋肉痛」用のブレンドオイルをお風呂上りにひと塗り。父の癇癪が起こった時はオレンジやイランイランを芳香浴に。寒くなったら免疫を強くしたいのでラヴィンツアラを・・・・。おかげで最後私たち家族がきちんとお世話できました。
こんな風に、より実践的に使えたら、あなたの毎日も、より豊かに大きく変わる可能性があると思います。また、相談されるお悩みで多いのが「精油の使い方」だけでなく、実は「精油を選ぶこと」が一番悩ましいのです。精油を買う時に、どれが一番合っているか?をどれが効果が高いのか?がわかっていたら、無駄なお金もいりませんよね。
【嗅覚反応分析・入門講座】では、時代を一歩先行く、ロジカルアロマテラピーを学んでいただけます。相性の良い精油を選べるように、嗅覚反応分析の体験と目的別から選べるようにテキストには実践的に使える精油辞典付きなのも嬉しい講座となっています。
- アロマの香りが好きで、使ってみたい人
- アロマで効果を実感したことない人
- 家にアロマがあるけど、いつも使うアロマが同じ人
- アロマを自分の生活に もっと活かしたい人
- 大事な人や家族のケアへの使いたい人
- すでにプロだけどお客様へ「新しいアプローチ」が知りたい人
- プチ不調を、アロマでなんとかしたい人
お申し込み・お問い合わせも可能です。
嗅覚反応分析士 入門講座はここが面白い
プロも知らない
アロマの作用が?

アロマで一番有名な「ラベンダー」。 安眠に特に良いとされていますね。
実は【忘れ物をよくする人】向けアロマなのです。私は試験勉強の時には【記憶力アップアロマ】として使っています。試験前の人にお勧めです。
すぐに使える!
㊙︎アロマ資料つき

巻末に特典資料として
”精油の通信簿”がついてくる!
この資料があればその日から
アロマを使いこなせます。
次世代アロマ体験を
持ち帰ろう!

ロジカルアロマを学んだたら、まずはあなたが体質グラフを整える実践をしましょう!
おうちに帰ってから、毎日のセルフケアに使える体質改善ブレンドオイルまたは、体質改善・御守りアロマ香水のクラフト体験もご希望の方には承ります。
嗅覚反応分析士 【入門講座カリキュラム】
第1部 | ようこそ嗅覚反応分析の世界へ! どうして香りからあなたの体質が読み取れるのか? その不思議を「体験と学ぶ」、 アロマの本には書かれていない精油の新しい使い方。 |
第2部 | アロマテラピー 精油の基礎知識、精油のことをもっと知ろう! ・精油が体に作用するメカニズム ・精油の禁忌 ・注意事項など |
第3部 | 伝承重視と根拠重視のアロマテラピー ・間違いだらけだった?アロマテラピーの真実 ・知っておきたい!基本の精油8本の使い方 ・学んだ日から精油を使いこなす活用術 |
実習 | 体質改善用のブレンドオイル または体質改善アロマ香水作成 ※希望者のみ |

講座概要
開催場所 | ・北九州スクール または ・博多駅前スクール ※あなたのサロンまたはご自宅・県外出張講座も承ります。(交通費を実費にていただきます) 場所の提供をお願いする場合があります。 |
受講費用 | 26400円(税込) 公式テキスト×1冊 IMチェック体験料 修了書発行・発送手数料込 ———– クラフト体験料 ◇体質改善ブレンドオイル 10ml 1650円 ◇体質改善【御守り香水】 1本 1100円 ———– *入門講座で学ぶ「基本8種類の精油(各1ml)キット」は別途¥5500(税込)用意可能 *アロマ有資格者は実習は無しでも可としています。 |
受講期間 | 最低6時間 ※未経験者、プロの方、どなたでも受講可 ※その方のスキルに合わせて、1~3日に分けての受講可能です。 ※オンラインまたは対面受講・出張対応可(出張の場合別途出張費必要) |
お支払い方法 | ・お振込支払い ・当日 現金支払い |
担当講師 | 嗅覚反応分析士インストラクター IMセラピストインストラクター 白宇水 ゆか(しろうず ゆか) |
開催日程 | あなたのご希望のタイミングで開催可能。 日程の調整をさせいていただきますのでまずは、 「講座お申し込みフォーム」または「公式ライン」より お気軽にご連絡ください。ご質問等もこちらからお受けしています。 |
お申込み前に、受講規約をご確認ください。
※AHIS公式HPに飛びます
開催依頼/お問い合わせはこちら